弟子便りとは

露の都一門の近況方向や、あんな事こんな事を
弟子視点からお届けする,それが「弟子便り」です。
毎週金曜日更新予定です。

瑞の巻

私達が落語会をやるうえで、必要なものといえば… そうです、チラシです! パンフレットにチラシを挟んで、 落語会で配りまくります! お客様のお手元には、各落語家のたくさんのチラシが! 落語会の中身が大事なのはもちろんですが […]


紫の巻

7/4は第9回 露の都一門会 でした。 今年の落語以外の趣向は「住吉踊り」 染雀兄さんにお稽古して頂きました。 まずは振りを叩き込むので、皆自分の事に必死。 回を重ねると、周りも見えてくる… 瑞ちゃん、可愛い顔してガニ股 […]


眞の巻

今週はバーベキューしたり、 スッポンを食べにいったりと英気を養いました。 バーベキューって準備と片付けが非常に大変ですが、 さすがは大都会・大阪。 便利なバーベキュー場がたくさんありますね! 火をおこしておいてくれたり、 […]


陽照の巻

近頃   足が筋肉痛~。 なんで?最近 運動なんてしてないのに………と、 よくよく考えてみると、わかりました!! 原因は、住吉踊りです! 来月の一門会のラストで、全員で住吉踊りを踊るのですが、 そのお稽古が始まったのでし […]


棗の巻

先日、宝塚大劇場へ行って参りました! 演目は雪組の「壬生義士伝」。 幕末に実在した人物、新撰組の「吉村貫一郎」の話です。 前に観たことのある宝塚は、 華やかな芝居だったのですが、 こちらはとても重厚なお芝居で、 人物それ […]


瑞の巻

先日、泊まりで名古屋に行って参りました。 名古屋は大須演芸場にちょこちょこ行かせて頂いておりますが、 今回はその大須演芸場の出張寄席ということで、イオンモールへ♪ 1日目はイオンモール大高、2日目はイオンモール長久手でし […]


紫の巻

紫です! 加古川で、昨年1年間やってまいりました 「お買い得らくご」がシーズン2として始まりました。 まだまだ美味しいお店はたくさんありますからね… コラボしてゆく所存です★ 今回は!!! 大濱海苔さん。 落語の前にその […]


眞の巻

実は先月… 生まれて初めて一人でコンサートに行ってきました! 私アイドルが幼少期から好きなんですが、 最近お気に入りのNMB48のコンサートへ♪ 余談ですが、 このグループの安部若菜ちゃんという子が落語好きでして、 ファ […]


陽照の巻

京都府立医大病院に行ってきました! と言っても、 落語会があった訳でもなく、受診でもありません。 一人暮らしをしている叔母の付き添いでした。 沢山の不調を抱えている人を見ながら、 他人事ではないなぁと感じました。 人間あ […]


棗の巻

令和元年、おめでとうございます。 4月の第3週と、4月28日は繁昌亭の昼席に出させて頂きました! 私にとって、1週間昼席の出番を頂くのは2回目(*^^*) 普段のお仕事と違い、毎日同じメンバーなので一体感が生まれます。 […]


最近の弟子便り