ええことないで…
7月の末からコープさんとちょっとゴタゴタしてて、今日の夕方にお詫びと説明に来られました。 ところが私は納得がいかず、「あかんのんちゃう、ちゃんとやらんと」ちょっとだけお説教させていただきました。 それから駐輪場の契約更新 […]
8月1日
猛暑猛暑です🥵💦 7月の一門会も無事終わりました。 大変好評でした。 1回目からずっと来てくださってるお客様が、今年が一番良かった❣️ 嬉しいです。 2ヶ月一生 […]
黄金虫
短い梅雨もあけて、今日も暑かったです。 夏は水やりが結構たいへんです。 蚊に刺されながら、痒いところにムヒEXを無茶苦茶ぬって頑張ってます。 水やりをしてると木を登っていく虫がいる。 最初気がつかなかったので、水をガンガ […]
6月のおまじない
6月の6のつく日(6•16•26)に紫陽花の花を吊るすといいそうです。 私は毎年、6月26日(一番いい日だそうです)にお手洗いに吊るします。 下の病気にならないとか… 半紙に家族の名前と年齢を書いて包んで水引で結んで吊る […]
頑張ってます。
7月4日(月)18:30〜繁昌亭で「露の都一門会」開催です。 今年はオープニングを和太鼓で幕を上げます。 弟子たちは太鼓が叩けるのですが… 私は全くできません。 一応師匠なので逃げ出すわけにもいかず、頑張ってます。 どう […]
はじめまして
先日奈良の漢國(かんごう)神社で、初めての植物とであいました。 ご存じですか… 「花筏」ハナイカダ 落語にも「花筏」という噺があります。 葉っぱの上に花が咲きます。 ふしぎななぁ… 別名「ヨメノナミダ」 こちらは「金魚椿 […]
お月さまは何処へ
やっと梅雨入りしました。 雨対策は完璧です。 自分で言うのもなんやけと… 似合てる。 AIGLEのパーカー着て、雨に濡れへんねんでぇ。 ええやろ。 話は変わるけど、今夜は満月です。 ストロベリームーンはみれないです。 悲 […]
鞍馬から牛若丸が…
「植木屋さん、植木屋さん、仕事はもうすんでやったんかいな」 で始まる落語「青菜」 私も植木屋さんを髪結のお吉さんに置き換えて演ります。 夕方に植木屋さんが来はりました。 早速「黒鉄黐」の剪定に取りかかりました。 立派な支 […]
ようお参りで2️⃣
「杭全神社」のお参りから住吉大社の「楠珺社」にむかいました。 毎月初めての辰の日にお参りする「初辰さん」参りがあります。 私も随分前からお参りしていました。 楠珺社の前に大きな夫婦楠があり、私も心ばかりお手伝いさせていた […]
ようお参りで1️⃣
6月10日(金)は「天赦日」「一粒万倍日」が、かさなった日です。 そして今年最後の良い日でした。 ということで6/10の私の最大吉方の神社にお参りすることにしました。 平野区の「杭全神社」 毎年、出世えびすでお参りさせて […]