子供たちに。
午前中は、子供たちの落語教室がありました。 私は9つの落語教室を持っています。 一番最初に始めたのは子供たちの教室がスタートでした。 沢山の子供たちが巣立っていきました。 現在の子供教室は、大学生1人、中学2年生3人、小 […]
独り立ちでけへんかった!
昨日買えなかったiPadペンシルとiPadのカバー、それからiPadの画面のシールを買いに独りヨドバシに出かけました。 どれ買ったらいいのかわからへん。 たすけて〜紫。 直ぐ飛んできてくれました。 これとこれと、テキパキ […]
独り立ち
私は今まで携帯を買いに行くときには、必ず誰かに付いていってもらってました。 前回は棗についていってもらいました。 ところが今回は独りで勇気をふるって買ってきました。 iPhone11ProとiPadを購入。 […]
幸運がやってくる?
小さい頃四つ葉のクローバーを探し回ったことがあります。 私はいつも見つけることができませんでした。 見て〜五つ葉クローバーです! 五つ葉クローバーがあることすら知りませんでした。 五つ葉クローバーは財運と繁栄だそうです。 […]
育ちました。
タネから植えた「ジニア」が咲きました。 第一号です。 くしゃみしたら飛んでいきそうな、ふぁふぁのタネでした。 育つか心配していましたが、とうとう花が咲きました。 やったね! ホンマに嬉しい〜。 育てるって楽しいです。 & […]
ぎゃ〜!
この間から南側の障子に、ごまに足が生えたような虫がちょいちょいおりました。 掃除機ですっていたのですが、だんだんごまに足が生えたような虫が増えてきました。 長雨のせいかなぁ…。 今日さっちゃんから写メといっぱいいてるでぇ […]
歩けあるけ。
歩かないとミッションがクリアできないので、本日吉方位の南西に歩き始めて、布施のお花屋さんに向かいました。 この季節はお仏壇のお花もすぐダメになります。 そこで、この頃だけは高野槙にします。 お寺の奥さまに教 […]
続いてますよ。
7月1日から始めたdヘルスケア。 お陰様で休まず続いてます。 夕食後にウォーキングにでかけました。 今日の吉方位は「北」の方角です。 そうや、この間の昼席にきてくれはった88歳釣りマダムのところにお礼に行こう。 晩ご飯に […]
喜楽館と春夏秋冬
喜楽館開館二周年記念の公演でした。 NHK神戸教室の皆さまです。 都マスクお似合いです。 なんかうれしい♡ 喜楽館の出番の時は必ず「春夏秋冬」を買います。 4カ月ぶりに買えたのでラッキー! 三之助くんと喜楽館支配人が「都 […]
米左師匠の煮魚
私は煮魚がうまく炊けません。 それを繁昌亭の楽屋でボヤいたら、米左師が親切に教えてくださいました。「この通りに作ったらうまいこといきますよ。」 ホンマかいなぁ…。 美味しそうないろになってきたでぇ…。 「イワシの生姜煮」 […]
