漢國神社さんへ。
10月16日•17日は、漢國神社さんの秋祭りです。 お参りできないので、お供えをもってお参りしてきました。 落ち葉がたくさん、秋ですね。 毎日お掃除が大変です。 と宮司さんがおしゃってました。 木の根に被せると乾燥を防げ […]
本日の一仕事。
丹波の黒豆枝豆をいただきました。 はよ湯がかな鮮度がおちる。 私は枝豆を湯がくのは下手です。 ゴミ入れに入れるつもりが、飛んでしまいます。 だんだんどこまで飛ぶやろうと楽しみながら30分。 いっぱいやぁ…。 いつもは蒸し […]
朝から一仕事。
前日に大きな穴を掘られた。 どうやら近所の人達に聞くと、犯人はイタチらしい。 猫避けネットを買いに行きました。 その時に花の苗も買いました。 ボンザマーガレットの3色、咲きほこる時はきっと美しいでしょうね。 楽しみです。 […]
10月9日(土)
フェニーチェの落語会も終わって、お礼の電話をしたし、今日は一日私のために過ごすぞ〜! 先ずはヨガに行きました。 身体を伸ばすので、ひざにはとてもいいです。 ヨガのあと正座をすると、正座イスがなくても座れます。 わたしがビ […]
終わったでぇ〜。
10月6日(水)はフェニーチェ堺で「露の都落語会」がありました。 今日も頑張るでぇ! とてもいいホールで、一番好きなホールです。 ちょっと疲れてる? いやいや、まだ演れるよ。 小学校と中学校の同級生です。 皆んな同じ歳で […]
少しづつですが…。
夕方から泉佐野へオステオパシーの治療に出かけました。 1時間の治療後は、膝がとても楽になりました。 痛いことをしなければ、徐々によくなりますよ。悪いということはないと思います。とおしゃっていただきました。 ヤッター! こ […]
「勧進帳」記念日です。
喜楽館の楽日が、記念すべき日になりました。 というのは、露の五郎兵衛の出囃子は「勧進帳」です。 亡くなられてから聞くことはありません。 ところが本日から、露の団四郎師匠が使うことになりました。 ヤッター! 団四郎師匠、お […]
ジョギング用腹巻
テレビでムロツヨシさんが、ジョギング用の腹巻を紹介していました。 これ欲しい〜! 来たでぇきたでぇ。 「フリップベルト」 スマホ、ペットボトル、カギ、まだまだ入ります。 スマホに歩数計をつけているので、家で動く歩数も結構 […]
お稽古のあとで。
「みやこ塾」のお稽古の後、アンズ舎さんで、オープンカフェを開いていただきました。 お稽古の後のお茶は楽しくて美味しかったです。 明日から緊急事態宣言解除もしますので、マスクでお茶しました。 洋梨のタルトをいただきました。 […]
高座のまえには。
喜楽館に出演中です! だいたいは家で昼食を食べますが… 今日は朝から出かけたので、喜楽館の隣りの喫茶店「歌舞伎」に入りました。 高座のまえには「カレー」を食べます。 家でもカレーを食べて落語をすることが多いです。 なんで […]