弟子便りとは

露の都一門の近況方向や、あんな事こんな事を
弟子視点からお届けする,それが「弟子便り」です。
毎週金曜日更新予定です。

瑞の巻

上方の落語家は、噺によって、見台(小さい机)・小拍子・膝隠し(衝立のようなもの)という3点セットを使います。 上方落語の起源は、屋外での辻噺といわれており、不特定多数の通りすがりのお客さんを相手に、この見台を小拍子でガチ […]


紫の巻

明石は阿か枝兄さんの会に出させて頂きました。   いいお天気で気持ちいい!! 昨年に出来たばかりの、大衆演劇場「三白館」で、 一回目の落語会。   責任重大です。   でも、癒しお兄さんお二人ですから、   阿か枝兄さん […]


眞の巻

買ってしまいました。 その名もローイングマシーン! これはボートを漕ぐ運動で、全身を鍛えられるのです! 最近運動不足なのと、5月にどじょうすくいの師範試験があるので鍛えるために購入いたしました。 朝起きて15分ほどやって […]


雅の巻

来る人来る人を驚かせた狭い部屋から、引っ越したのは昨年の11月末。  部屋が広くなり、最初は張り切って自炊してましたが、作る頻度は少しずつ減ってきました(笑)   最初は料理本見ながら何品か作ってたのが、今や昨日の夕飯は […]


瑞の巻

最近、私の友達が次々と結婚していきます。 先月も、高校時代の友達の結婚式へ♪ 友達と、その旦那さまのお人柄が溢れる、優しくてあたたかい結婚式。 高校時代、私達は悪さばっかりしていました。校舎で鬼ごっこをして走り回って先生 […]


紫の巻

15回目となる丹波篠山のどんぐり寄席に出番を頂きました。   一番最初に師匠と行った時は、まだ修行真っ只中で、道中の電車で話す余裕無し、寝るなんて以ての外。けれど眠くて眠くて…トドみたいに寝てたな、と後で師匠に言われた事 […]


眞の巻

私、こんな風貌なんですが、 実はぬいぐるみが好きです。 猫、犬、ウサギちゃん とあらゆるぬいぐるみに囲まれて生活しております。 もちろん寝る時も一緒です♪ まぁ、翌朝はどこかに吹き飛んでおりますが…。 一人暮らしが長いの […]


雅の巻

どちらも某コンビニで貰いました。 リラックマの丼は、パンのシールを集めて貰い、小コリラックマのペットボトルカバーは、ペットボトルについてたおまけです。 道を歩いてると数分おきくらいにコンビニがある昨今。こんなおまけやサー […]


瑞の巻

こんにちは!4番弟子の露の瑞です。 先日、小学校のお仕事に行かせて頂きました♪ ○○年振りに食べた給食、美味しかったな~。 落語会の前半は、落語クラブに所属する児童の皆さんによる、リレー落語。 皆、舞台に上がる前、「緊張 […]


紫の巻

故郷、愛媛の今治でお仕事を頂きました。 それも、小さい頃からよく口ずさんだ「味の作曲家♪日本食研〜」へ。 もっと言えば「晩、晩、晩、晩、晩餐館♫焼肉焼いても家焼くな」CMで耳にしたことありませんか!? このフレーズ、幼心 […]


最近の弟子便り