露の都一門の近況方向や、あんな事こんな事を
弟子視点からお届けする,それが「弟子便り」です。
毎週金曜日更新予定です。
上方落語協会の“遠足部”で、去年の暮れにひらかたパークに行きました。 ただ遊ぶだけではなく、毎回ターゲットを絞って、その人がミッションを遂行することになっているのですが、 今回は「慶治朗が究極の寒さを体感する」ということ […]
雅姉さん。 写真担当の私、いっぱいある写真の中で、お姉さんと2人で、お姉さんらしい写真をば。 これは、師匠の旦那様のお疲れ様会、ショーパブでの一枚。 もう一枚は、瑞ちゃん年季明け祝い、これは皆で。 楽しいことはめっちゃ好 […]
先日、文喬師匠の落語会に出させていただきました。 その会は文喬師匠に稽古をつけて頂いたネタをかけるという会で、 私は「天狗裁き」をやらせて頂きました。 蝶美師匠、桂米八師匠の娘さんで女優の喬香さんとご一緒させてもらい、 […]
今年は、毎年参加している 伊勢の桂三輝さんの寄席小屋、 「輝輝亭」のカウントダウン寄席が三輝さんが海外にいるため開催されず、実家で正月を 過ごしました。 実家で年越しは久々で家族で紅白歌合戦を見ました。 いつもなら年越 […]
1/1~3日、ありがたいことにお仕事でございまして、名古屋は大須演芸場に行っておりました。 初めての大須演芸場、しかもお正月の特別興行なので緊張していましたが、上方からは染二師匠、講談の旭堂鱗林さんがご一緒だったので、安 […]
落語家になって、田舎、愛媛は今治に帰る機会が増えました。 もの凄く有難いです。 親孝行もさせてもらえて…いや、甘えさせてもらって…ですね。 この12/20と21日は、今治国際ホテル、20thアニバーサリーの企画の一つとし […]
先日、昼席女性落語家ウィークに出させて頂きました! 毎年必ず男性噺家がいらっしゃったのですが、 今回は出演者全員女性!(もちろん私もです) 普段は前座なのですが、今回は中入り後の出番をいただきました。悩みましだか、私は「 […]
怪奇現象でしょうか。 先日、スマホの目覚まし機能を セットした時間より早く起きて 洗面所で顔を洗っていると 私の起床より遅れること 5分後くらいにスマホの アラーム音が。 「止めにいこう」 とおもったところで 「ん?もう […]
この前、桂鞠輔姉さんと打ち合わせを兼ねて、ランチしました。 南森町界隈、中国茶のおいしいお洒落なお店。 私達が注文したのは、水餃子とお粥のセット。 餃子がモチモチでおいしい~‼(^-^) お粥も優しいお味ですが、高菜がピ […]
先日、京都の車折神社…芸能神社へ初めて行かせて頂きました。 そうそうたる芸能人が訪れ名前が並んでるのですが、行ったのは…今回はじめて。 加西の芸達者な人たちと行く京都ツアーを組んで頂きました。 皆さん、芸が上達する為に必 […]