瑞の巻

7/25は天神祭!!
今回初めて、落語家として船で司会をさせて頂きました!
天神祭は私が修行中の時(10年以上前!)
船で司会をされる師匠のお付きで行かせて頂いた以来!!

私が乗る船は、とあるフランス料理屋さんの停泊船。
帝国ホテル前に停泊しています。
司会といっても、私1人でではなく、
天満天神御伽衆というボランティアガイドの方とペアで掛け合いで進めていきます。

天満天神御伽衆の方は天神祭についてお詳しいですが、
かといって私もちゃんと知識を入れておかなければいけないので、レクチャーを受けてお勉強しました♪

いざ当日!!
17時半に停泊船へ向かうと、
川岸で花火を観ようと場所取りをしてる人で溢れ返っていました\(◎o◎)/!
それもそのはず、ちょうど私が乗った停泊船の目の前の対岸から花火があがるんです!!
めちゃめちゃベストポジション!!

お客様が乗船される18時から、花火が上がり始める19時半までは、
ひたすら御伽衆の方と喋る喋る!!
そして、いよいよ奉納花火開始!!
あんな近距離で花火を観たのは初めてでした!!
まるで飛び出す絵本のようで大迫力!!
お客様も大喜び!!
その間も、船が通れば、大阪締めをし合います!!
なんと、今年は私の父がある船にお客さんとして乗っており、
父と娘の大阪締めも実現しました(笑)
100人近く乗ってる船だったので、どれが父かはわかりませんでしたが···(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)

また、師匠と由瓶兄さんが乗ってらっしゃる船にも、
最後なんとか遭遇することができました!!
とても素敵な経験をさせて頂きました♡
また関わらせて頂けたら良いなと思います♪


最近の弟子便り